ヒラメポンプヘッドのメンテでパッキンの変化に驚愕!

最新記事

20年ほど愛用したヒラメポンプヘッドの調子が悪い・・・。

バルブへの食いつきが弱いため、ちょっと空気圧が上がると弾け飛ぶようになりました。
食いつきを上げるためにネジを締めこんだら、今度はレバーが固くて倒れません。

まぁ、20年も使用したからこの辺りが限界かなとメンテナンスをすることにしました。

ヒラメポンプヘッドで経時劣化するのは内部のパッキン類。
対象のパッキンは以下の写真中の黒いやつで、2か所にそれぞれ外形の違うものが使用されています。

ヒラメポンプヘッド分解

これらスモールパーツをネットで探し出しました。部品そのものは、とっても安いのですけど送料がかかっちゃうのはしょうがないですね~。何年先のもう一度交換になるかはわかりませんが、取付中の不手際で破壊したりするかもしれないので、それぞれ2個づつ注文しました。

折角ですので新旧の材料を比較してみます。

まずバルブ側(ホイール側のパッキン)の新旧の比較、左側が使用品、右側が新品です。

うぁー、もう見た目で違いが判りますね、結構衝撃的!
もともと同じ部品だったとは思えないです。

ヒラメパッキン

ついでにデジタルノギスで外寸も図ってみました。
ヒラメパッキン 寸法測定
直径比較 使用品:13.06㎜、新品:13.31㎜
厚み比較 使用品:2.63㎜、新品:2.91㎜

まぁ見た目で違うので予想はしていましたが、かなり寸法が違います。
経時でこんなにも縮むもんなんですね~、驚きだ!

続いてポンプ側のパッキンも比較してみました。
ポンプ側のパッキンは安全ピンなどでパッキンをぶっさして、引っこ抜くと取れますよ。
左側が使用品、右側が新品になりますが、こちらは殆ど違いはわかりませんでした。

ヒラメパッキン比較

寸法を測ろうかと思ったんですが、パッキンが柔らかいのでデジタルノギスではうまく測定できないため割愛です。ポンプ側のパッキンはそれほど経時変化しないのかもしれませんが、部品代も安くついでですので交換します。

パッキンを取り付けて、あとは元に戻すだけです!

ヒラメポンプヘッド 組み立てヒラメポンプヘッド完成

メンテナンス自体はとっても簡単でした。バルブの保持力も戻って大満足です。

今回メンテナンスに使用した部品は以下です。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

【おすすめの逸品】ヒラメ ポンプヘッド
まさに一生もの、ヒラメ ポンプヘッドで大満足 ポンピングのお悩み解消、超便利アイテム 今回ご紹介するのは「kuwahara hirame...
facebook
この記事が気に入ったら、「いいね!」して今後の記事もチェックしよう!
関連コンテンツ
関連コンテンツ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください