スマホナビのバッテリー不安をモバイルバッテリーで解消させる

最新記事

スマホナビの実用性を再度検証!

最大の課題のバッテリー問題をどうするか?

ロードバイクにナビを装着することの利便性は非常に大きいと思う。ナビ実装の手段としてはガーミン等の専用ナビを使用するか、お手持ちのスマホを利用して少ない出費でナビを実現する二つの手段があります。

ロードバイク初心者にこそ自転車用ナビをおすすめする理由
自転車用ナビがあれば初めての道もチャレンジできる ロードバイク初心者にナビ実装をおすすめする理由は以下に尽きます。 理由:自転車用ナ...

管理人は色んなガジェットを利用できるGarminのナビをベースにするのが最も機能的かと考えておりますが、一通り揃えると結構な出費です。

今回はスマホナビの弱点を潰しこんで利便性を上げることを前提に考えてみました。

スマホナビの最大に泣き所はバッテリー不安だと思います。万が一の際のライフラインとなる通信手段がバッテリー切れで使えなかったりすると泣くに泣けません。また残バッテリーを気にしながら自転車をに乗るのも、不安を抱えたままでライドに集中できないと思います。

バッテリーが持たないのであれば、ポケモンGOユーザーのようにモバイルバッテリーを用いて電池持ちを強化すればいいのではないかと考え、バッテリー強化によるスマホナビの利便性向上案を提案いたします。

モバイルバッテリーの容量は大きいほど良い!

ロードバイクは当然外を走りますので、バッテリーを消耗する要素が多いです。

まず日差しが強い状況でも画面を見やすくするには液晶の明るさを最大に設定したいところ。スマホ使用者の方はご存知だと思いますが、液晶を明るくすると結構バッテリーを食うわけなんですよね。

また山岳コースや海岸線コースなど各通信キャリアのエリア網が強化されたとは言え、電波が届かないところや弱いところを通過することも多いはず。基地局の電波サーチも結構バッテリーを消耗するのです。

上記のリスクを鑑みるとバッテリー容量は大きければ大きいほど良いに違いありません。

Anker PowerCore 20100 を買ってみた!

amazonなんかでモバイルバッテリーを探すと容量の大きいもので20000mAhくらいのものがそれなりの価格で販売されております。数字がでかいので最早「m(ミリ)」表現が必要かどうかと思う数字ですが・・・。

万が一のときに使えないのは困るので、ある程度信頼の置けるメーカーをチョイスであるAnkerにした。容量は可能な限り大きめで20100mAh、この端数はなんのアピールかは分りませんが、評価も高いしデザインもすっきり。小さいとは言えないが容量を考えれば十分に満足、細長の管理人のサドルバッグにも収まりがよさそう。

という訳でぽちって見ました。

届いた現物がこちら、横のスマホと比べて欲しいですが、思ったよりも小さかったです。容量は約20000mAhですので、私のスマホであれば7回ほど満充電にできる容量です。いくらなんでもこれだけあれば足りるでしょうw。ついでに友人のスマホの充電だって賄えそうな容量ですw

powercore20100-3

開封段階で残バッテリー容量を確認すると4段階ランプの一つ目、25%くらい残っているようでした。満充電にしておかないと意味がありませんので早速充電に取り掛かります。

容量が馬鹿でかいので満充電にするまでの時間が掛かってビックリ。

「スマホ用の普通の充電器(出力1.0A)ではダメ」とのコメントもあったので、同じくAnkerの高速充電器(最大出力2.4A)を準備したました。

Anker 24W

充電中にちょくちょく状態をチェックしていたのですが、なかなかランプの状態が変わりません。それもそのはずですね、完全に空っぽの状態だったら、出力2Aで充電しても計算上10時間です。一時間や二時間くらいではランプの状態が変化しなくても当たり前かもしれません。

容量がでかすぎるので急速充電って感じがしませんが・・・。

リバーシブルのmicroUSBで取り外しも簡単に!

さてモバイルバッテリーをサドルバッグに入れたとして、ハンドル付近に取り付けたスマホをUSBケーブルで接続する必要があります。こちらは高速充電に対応を謳うUSBケーブルを購入すればいいのですが、充電しながらの使用はバッテリーの劣化を招くとの話もあるので、適宜と取り外せるようにしたいと考えました。

iphoneのライトニングケーブルであれば上下面関係なく使用できますので、最悪走行中でもストレスなく抜き差しもできそうですが、アンドロイドはそうは行きません。

USBの端子の向きを確認してなんてやってられませんので、どうするか?

なんとmicroUSB端子でもリバーシブルに仕様があるのですね、通常サイズのUSB端子だけかと思っていたのですが、驚きです。早速ぽちりました。

microUSBの先端の形状はこんな感じ、ちょっと分りにくいかもしれませんが、角が落とされてひっくり返してもUSB穴に入る構造になっています。

microUSB

長さはバッテリー格納位置とスマホ取り付けとハンドルを切ったときにストレスにならない程度の遊びが必要ですので、ちょっと余裕をもった長さがいいですね。

by カエレバ

by カエレバ

by カエレバ

あとはハンドル周りにマウントするパーツを導入すれば、とりあえずバッテリー不安からは解消されるはず!!

by カエレバ

以上、最後までお読み頂きありがとうございました。

facebook
この記事が気に入ったら、「いいね!」して今後の記事もチェックしよう!
関連コンテンツ
関連コンテンツ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください