老舗Vitus(ビチュー)が復活、Vitus(ヴィータス)に
古くからロードバイクに馴染みにある方なら耳にしたことがあるフランスの老舗ロードバイクブランド「Vitus(ビチュー)」。もともと日本国内でもあまり見かけることもなかったのですが、どうも生産活動自体を行っていなかったようです。
そんなVitusですが、最近になってイギリスのCRCの支援を受け、復活を果たしたとのこと。
なんとトップモデルの「VITESSE」はコンチネンタルチームの強豪アンポスト・チェーンリアクション・ショーン・ケリーに供給され、世界のレースシーンで活躍しております。
かつては「ビチュー」と呼んだブランド名もイギリス支援のもと「ヴィータス」と読むのが正しいようです。管理人は昔の印象が強いので、ついつい「ビチュー」と読んでしまいますが。
トップモデル「VITESSE」のDura仕様完成車が32万円
そんなコンチネンタルチームにも供給されるハイエンドモデル「VITESSE」のDuraAce仕様の完成車がびっくり特価の32万円で購入可能なんです。
Vitus – Vitesse EVO Team (Dura Ace – 2017)
クランクはFSAにものになっていますが、これはこれでカッコいいデザインです。どうしてもDuraAceクランクでなきゃダメという方でない限り、気になるポイントではないと思います。
詳細仕様は以下のようになっており、重量は7.45kgと軽量に仕上がっております。
ギア数: | 22 |
---|---|
フロントアクスルタイプ: | 9mm QR |
ケーブル配線: | 内部・外部混合 |
モデルイヤー: | 2017 |
フレーム: | High-modulus T700 HM-UD carbon |
フレーム重量: | 7.45kg/16.43lbs (size 54cm) |
フォーク素材: | カーボン |
フォーク: | High-modulus T700 HM-UD carbon |
ステアラー: | 先細 |
ボトルケージマウント: | ダブル |
フロントディレイラーマウント: | 直付け |
ドロップアウト: | 交換可能なリアディレイラーハンガー |
ホイールサイズ: | 700c (622) |
ホイール: | Vision Team 30 |
グループセットのメーカー: | Shimano |
ブレーキレバー/ギアシフター: | Shimano Dura Ace |
フロントディレイラー: | Shimano Dura Ace |
リアディレイラー: | Shimano Dura Ace |
ブレーキタイプ: | キャリパー |
ブレーキ: | Shimano Dura Ace レバー |
ブレーキキャリパー: | FSA K-Force |
チェーンセットタイプ: | コンパクト |
チェーンセット: | FSA S-LK Light BB386EVO |
チェーンリングサイズ: | 50T, 34T |
チェーン: | Shimano 11スピード |
ボトムブラケット: | FSA BB386 EVO |
カセット: | Shimano Ultegra 11 speed cassette |
カセットの種類: | 11-25T |
ハンドルバー: | FSA S-LK Compact |
バーテープ/グリップ: | コルク |
ステム: | FSA S-LK |
シートポスト: | FSA S-LK |
サドル: | Vitus |
タイヤ: | Michelin PRO 4 |
ペダル: | ベーシックなフラットペダル付き |
ロード: | はい |
気になるフレーム素材はもちろんカーボンで、東レのT700素材を使用しているようです。なにげに国産素材を使用してもらえると安心感があります。
ブレーキキャリパーもクランクと同じくFSAのものが付いておりますが、これがなかなかメカニカルでかなりカッコいい、別にDuraでなくでも良いと思えるくらい。
足回りをチェックすると、タイヤは「Michelin PRO 4」と何気に良いものがついております。
ホイールはリムハイト30mmのアルミ製のようで特別に軽量という訳でもなさそう。欲を出すなら10万円くらいのアルミホイールに交換したいところ。後々の楽しみですね。
一部のパーツにコストダウンの努力が見え隠れしますが、かといってデザイン性は犠牲にせずきれいにパッケージされた完成車だと思います。
人とはちょっと違うロードバイクに乗ってみたいという方はご検討されたはいかがでしょうか?
ロードバイクやパーツを購入するなら海外通販がお得!
海外通販を利用すると国内よりも、かなりお値打ちで完成車・自転車部品の入手が可能です。完成車や自転車部品の購入をご検討の際には購入のひとつの手段として海外通販サイトを確認してみることをおススメします。
特に日本での大人気のWiggleは日本語表示でとても使いやすく、使い勝手も国内の通販サイトと遜色ありませんので、趣味のロードバイクライフ充実のためにも是非ともご活用ください。
会員登録に当たっては以下のリンクで詳しく説明しておりますので、参考にして頂けると幸いです。
また本サイトでは定期的に海外通販を中心とした激安情報を定期的に発信おりますので、ご確認いただければ有意義かと。
以上、最後までお読み頂きありがとうございました。