両輪駆動という新しい付加価値ブリヂストン「アルベルトe」

最新記事

すっかり市民権を得た電動アシスト自転車、以前はおばちゃんの乗り物というイメージもありましたが、高校生なんかも使用しているのを見かけるようになりました。

昨今はスポーツ自転車にも電動アシスト技術が展開されて、「eバイク」なる洒落た言い回しも誕生しております。

そんな電動アシスト自転車ですが、単純に乗り手の脚力をアシストするだけでは留まりません。先日ブリヂストンサイクルから発売されて通学用電動アシスト自転車「アルベルトe」はなんと両輪駆動なんです。

引用:ASCII.jp

両輪駆動という新しい付加価値

今回の「アルベルトe」の目新しさは電動アシスト機構が前輪に備わっていることです。自動車に例えるとFFっぽい感じでしょうか。前輪に駆動力が備わることで「後ろから押す」のではなく「前方から引っ張る」形になるので、特に上り坂では安定性は増すのではないかと思います。

アシストされる駆動部はあくまで前輪のみ、ちょっとずるい言い方かもしれませんが、ペダルをこぐと後輪からも動力の加えて「両輪駆動」という訳です。自転車は車輪が前後の2つだけですので、自動車でいうところの全輪駆動(AWD)に相当します。

過去にはあのトヨタがリリースしていた電動アシスト自転車も前輪が駆動するタイプであったようですが、時代が追いついてこなかったのか、いつの間には市場からはフェードアウト、今度は前輪をアシスト駆動するタイプが市場に受け入れられるのでしょうか。

単に前輪をアシストするだけでない、先進機能満載

単純に前輪駆動をアシストするだけではありません、前輪駆動はきちんとした制御のもとになりたっているようです。

アルベルトe

引用:ASCII.jp

ペダル部でアシストの具合をチェックし、バッテリーの電源はフロントのハブに仕込まれたモーターに送られ、前輪をアシストする仕組みです。前輪駆動だと前輪が空転してバランスを崩す恐れがあったが、そこは前輪が空転したときアシストをカットするシステムを搭載して安定性を確保しているとのこと。

このあたりは過去に発売されていたトヨタの電動アシスト自転車にはなかった機能だと思います。電動アシスト自転車技術の進歩の賜物なんですね。

前輪駆動の旨みはやはり上り坂で発揮されるらしく、レビューによるとはっきりと体感できるようです。

ちょっと漕ぐと前輪駆動の良さがわかる。後輪駆動だと後ろからぐいと押される感じがあって、強く踏み込むと前輪が持ち上がりそうになるのだが、アシスト制御のウマさもあって、スムーズに漕ぎ出せるのだ。

特に上り坂でのスタートがいい。以前、後輪駆動の電動アシスト車を試したときは、上り坂でのスタートで気をつけないと前輪が浮きそうになったものだが(ずいぶん前の話だけど)、前輪駆動だとそこが実にスムーズ。これは素晴らしい。

しかも後輪は自分の脚力で、前輪はアシストモーターで回すので、いわば両輪駆動であり、走行時の前後のバランスがすごくいいのだ。電動アシスト走行ならではの不自然さがないという感じ。

引用:ASCII.jp

ちなみに登坂力は一番軽いギヤを選べば斜度20%以上の坂でも普通に上れるそうです。登坂力は完全に管理人を凌駕しております、おそろしや。当然バッテリーアシストあっての話ですので、バッテリー切れだと普通の通学用自転車よりも間違いなく重くなりますので、ご注意!

今回紹介した「アルベルトe」ですが、フレーム形状はL型フレームで27インチと26インチ、S型フレームで27インチとラインナップが3種類。27インチは5段変速と、26インチは3段変速のギアを装備しており、変速性能も充実していることから快適な通学が楽しめそうです。

電動アシスト自転車を子供のために購入を計画しているお父様方、こちらの両輪駆動のアルベルトeであれば、お父様自身も両輪駆動メカニズムを堪能できて、楽しさ2倍、一石二鳥ではないでしょうか?

以上、最後まで御読み頂きありがとうございました。

facebook
この記事が気に入ったら、「いいね!」して今後の記事もチェックしよう!
関連コンテンツ
関連コンテンツ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください