ロードバイク軽量化に必須のカーボンパーツ取り扱い方法

最新記事

カーボンパーツは軽いけどデリケート

技術の進歩でさまざまな自転車パーツのカーボン化が進んでいます。カーボンは技術の進歩によって実用的な強度を維持しつつ軽量化が期待できるのが材料であり、もはやロードバイク軽量化はカーボンパーツなしでは語れません。

まだまだ高額な印象のあるカーボンパーツですが、実はブランドを選ばなければ、かなり安価に購入することも可能なんです。

しかしいくら技術が進歩したとはいえ、取り扱いは金属系のパーツに比べてデリケートなのは事実です。ではこのデリケートなカーボンパーツをどう付き合っていくといいのでしょうか?

カーボンパーツの保守:トルクレンチの導入

みなさんもカーボンパーツで締め付けトルクというものが規定されているのはご存じかと思います。つまり「これくらいの強さで締めてね」というメーカー側の推奨値です。裏を返すと、「それ以上の力を加えると壊れるかもよ」と言っている訳です。

プロの整備士は感覚で締め付けトルクが判るという話は聞いたことがありますが、素人の我々には到底無理です。ではどうするか?

素直に自転車用のトルクレンチを買えってことですね。一度購入してしまえば様々なメンテナンスに使用できますので、本格的にメカ弄りをされたい方はご検討を!

また出先でのトラブルも考慮すると、携帯用トルクレンチもなかなか魅力的、携帯用だけあってかなりコンパクトで優れたデザイン性から所有欲も満たせそうで、こちらもおススメ!

ロードバイク乗り御用達、出先でも安心の携帯型トルクレンチ

カーボンパーツの保守:ケミカルの導入

トルクレンチはあると便利ではありますが、わりとお高いし、寸法精度が悪かったり、パーツの相性によっては規定のトルクまで締めこんでも、微妙に緩い場合もあるんですよね。

みなさんも乗っている間にサドルが下がってきたり、急ブレーキをかけたらハンドルがずれたなんて経験はありませんか、思い出すだけで不快になるあの瞬間・・・・。

かといって、これ以上締めるのはちょっと勇気がいる、壊れたらどうしようなど不安もあります。そんな事情に対してはカーボンパーツ用ケミカルが市販されておりますので、使ってみることをおすすめします。

グリース内に粒状の物質が含まれており、これが摩擦を発生させ滑り止めの役目を果たすわけです。結果的に過剰に締め付けることなく、しっかり固定ができるわけです。

管理人はカーボンフレームにカーボンシートポストの組み合わせでおどおどしながら締め付けをしておりましが、これを利用してからはそれなりに締め付けでも全くずれることがなく、快適です。

本当に導入してよかったです。シートポストの破損ならいざしらず、シートチューブが破損なんかしたら洒落になりませんもの。

デメリットを上げるとすると摩擦抵抗を生む粒がカーボンパーツ表面に細かい傷をつけてしまうことくらいでしょうか?光沢なんかはなくなってしまいます。

将来、シートポストを大幅に上にあげることがあれば目立つかもしれませんが、現実的にはそんなことはないので、管理人の場合は問題ではありません。

カーボンハンドルをステムにクランプする場合も同様に多少の傷がついても見える部位でもないと思いますので、カーボンパーツを大事扱いたい方には結構いい選択ではないかと思います。

以上のようにデリケートなカーボンパーツではありますが、トルクレンチの導入や専用のケミカルを導入すればもっともっと楽しい自転車ライフが楽しめると思います。

ロードバイク軽量化におすすめ、お買得なカーボンシートポスト

ロードバイク軽量化におすすめ、お買得なカーボンハンドル

ロードバイク軽量化におすすめ、お買得なカーボン製サドル

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

facebook
この記事が気に入ったら、「いいね!」して今後の記事もチェックしよう!
関連コンテンツ
関連コンテンツ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください