スローピングフレームばかりだけど悲しむ必要なし!

最新記事

スローピングフレームは、もはやロードバイクの当たり前

スローピングフレームの先駆けはジャイアント

1996年に登場以来、しっかり市民権を得るどころか、設計上当たり前という位置づけまで上り詰めた感のあるスローピングフレーム。

ご存知の方も多いと思いますが、スローピングの元祖は自転車業界の巨人のジャイアントなんです。

当時でもジャイアントは巨人であることは変わりありませんでしたが、競技用の自転車ではまだまだマイナーなコストパフォーマンスに優れたアジアの自転車メーカーというイメージでした。

そんなジャイアントもブランディングが企業命題と考えたのか、当時のツール競合チームであった「ONCE」にフレーム供給をはじめ、宣伝活動を開始します。マイク・バローズとうデザイナーの力を借りて作り出したコンセプトのひとつが「スローピングフレーム」なんです。

giant once

当時はホリゾンタルフレームが当たり前であったので、マウンテンバイクのフレームを流用したようなバイクはなんともかっこ悪く見えたものです。

そんなジャイアントが提案したスローピングフレームなんですが、見た目の評判とはうらはらの活躍にいい思いのしなかったUCIは極端なスローピングに規制を設けることになりました。スローピングはアジア生まれの技術であることが気に食わなかったのかもしれませんね。

結果的にジャイアントのスローピング角度の若干緩めの設計に見直され、本日のスローピングフレームの形状に至っているわけです。

そんなスローピングフレームの礎を築いたジャイアント、かつては「同じ性能のバイクをリーズナブルに入手するなら」という悪く言えば「安物」のイメージがありましたが、その後のレースでの活躍等の宣伝活動等の経て、今ではそんな雰囲気は微塵もありません。

メーカーはいい物をつくるだけではなく、ブランド作りも大切だという好例ですね。

右も左もスローピング、マスプロでホリゾンタルは絶滅?

最早右も左もスローピングフレームばかり、ロードバイクフレームの基準はスローピングフレームになっているといっても過言ではありません。

黎明期のスローピングフレームで印象に残るのはパンターニが仕様していたビアンキのスローピングモデル。

ビアンキと最強クライマー達

稀代のクライマー、マルコ・パンターニに想いを馳せる。

こちらはジャイアントほど角度はきつくなく、割と緩やかな形状でしたが、ダブルツール達成などで実績を残す形になりました。ビアンキなどの一台ブランドもスローピングフレームを採用したことも、今のスローピングフレーム全盛の追い風になったのかもしれません。

フレーム形状の変遷と同じく、素材の主役もアルミからカーボンへ移行、フレーム形状の多様化によって、スローピングフレームのかっこよさも飛躍的に向上していきます。

トレックなんかも5500や5900等のモデルでは小さめのフレームを除いて、ホリゾンタルフレームでしたが、マドンあたりからスローピングになってしまいました。その後竹の子のように出現するカーボンフレームのほとんどはスローピングフレームです。

今ではホリゾンタルフレームを採用しているメーカーは極一握りです。

人気メーカーのなかではピナレロなんかは今でもホリゾンタル(っぽい)フレームです。厳密にいうとトップチューブが直線でないモデルもあるので、真の意味でホリゾンタルといっていいのかわかりませんが、トップチューブ長にホリゾンタル換算なる表記はありませんので、ホリゾンタルと言ってもいいかと思います。

ホリゾンタルにこだわる発想は最早古いのかも!

ホリゾンタルフレームがないといって悲しい気持ちになる必要があるかといえば、そうでもないような気もしてきました。

かつては「スローピングフレームは美しくない」、「伝統的なダイヤモンドフレームはホリゾンタル」などといっておりましたが、カーボン素材が全盛でこれだけデザインの自由度があがった今となっては、こんな議論は無意味なのかもしれません。

少なくとも昨今のカーボンのスローピングフレームは非常にかっこいいです。昔のアルミのスローピングフレームとは訳が違います。

そのトップチューブのスロープやカーブも高度なデザインの一部であり、「スローピングフレームは美しくない」は最早当てはまらない。「伝統的なダイヤモンドフレームは・・・」にしても、カーボンフレームは既に伝統的なダイヤモンドフレームではないので、「伝統的な・・・」という枕詞に最早意味はないよな気もします。

スローピング形態という合理的な思想はカーボンという優れた素材と加工技術によって、高度の昇華された結果、マスプロメーカーも積極的に採用し、我々ユーザーも抵抗なく購入できるようになったのは必然なのかもしれません。

根強い人気のビアンキのカーボンバイクがお買得

「ホリゾンタルフレームにこだわる」というのは、そんな技術革新を含めた時代の流れにそぐわない年寄り(管理人も含めて)の発想なのかもしれません。

現在ホリゾンタルフレームにこだわって、新しいフレーム新調に躊躇している皆さんも、スローピングという言葉にこだわらず、適切な進化を遂げた形状が、このフレーム形態だと考えれば納得がいくのではないでしょうか?

以上、最後までお読み頂きありがとうございました。

facebook
この記事が気に入ったら、「いいね!」して今後の記事もチェックしよう!
関連コンテンツ
関連コンテンツ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください